有酸素運動であるウォーキングは健康に良いというのは誰もが知っていますが、実はそれを裏付ける研究結果が多くあります。
さらには、“速く歩くことができる人”ほど健康寿命が長いという調査結果もあります。
その理由をご紹介します。
歩く時に『速さ』を意識したことはありますか?
まず、2010年に海外で発表された一つの研究結果はとてもインパクトのあるものでした。
当時30~55歳の女性1万3535人に対して、歩行速度と健康状態を調査したのです(※1)。
- 調査開始時の歩行速度
- 9年後の歩行速度
- 70歳になった時の健康状態
その結果、速く歩くことができる人は健康寿命が長いというものでした。
内容は以下の通りです。
歩行速度が時速3.2km未満のゆっくり歩きの人を「1」とした場合、時速3.2~4.8kmの普通のスピードで歩く人は「1.9」倍、時速4.8km以上のやや早歩きで歩くことができる人に至っては「2.68」倍、がんや糖尿病、心臓疾患や脳疾患などの大きな病気にかからずに、認知障害もなく健康な状態でいられる率が高かったのです。
また、他の研究では歩行速度と平均寿命は比例しているという結果が導き出されています(※2)。
他には、歩くことで大腸がんを予防する効果があることも明らかにされています(※3)。
歩くことで腸内環境が改善されて腸内に老廃物がとどまらないため、大腸がんのリスクが低くなるということが理由として考えられています。
さらには、1日30分以上、1週間で合計2時間以上の早歩きを行うと、善玉コレステロールが増えるという調査結果もあります(※4)。
長時間の早歩きをすることは、健康で長生きをするために必要なものなのです。
このように、早歩きは健康と密接に関係していますが、ただ単純に速く歩けば良いというものではありません。
早歩きができる体や足が必要であり、歩き方も重要となります。
また、適切な靴を履くことも忘れてはいけません。
(※1)Arch Intern Med.170(2):194-201,2010
(※2)JAMA.305(1):50-8,2011
(※3)東京ガス(株)健康開発センター調べ。9677人を平均15年にわたってがんの種類と死亡率を比較検討した結果。
(※4)お茶の水女子大学調べ。Arc Intern Med:2007;167(10):999-1008
※この記事は投稿日現在の内容となります。
投稿時のものから情報が異なることがありますので、あらかじめご了承ください。
コメント
コメント一覧 (2件)
そうなんですってね!
知ってはいましたか、なかなか実行できずにいます。
若い時は男性と早歩きの競争で通勤していました。
今はものすごく遅くなりましたが、気をつけて、ジムの往復の時に心がけています。
いつも為になる情報ありがとうございます
コメントありがとうございます!
早歩きを意識されているのは良いことですね。
とても素晴らしいです!